法人向けオンラインストレージを比較してみました

こんにちは!スマートビズプラス事務局担当です。
Dropboxは世界的に知られているオンラインストレージですが、2014年末にはビジネス向けとして「Dropbox for Business」の営業を開始されたことは、多くの方がネットニュースなどを通じてご存知ですよね…
スマートビズプラス運営事務局の担当者が語る、スマートデバイスビジネス活用Tipsブログ。
こんにちは!スマートビズプラス事務局担当です。
Dropboxは世界的に知られているオンラインストレージですが、2014年末にはビジネス向けとして「Dropbox for Business」の営業を開始されたことは、多くの方がネットニュースなどを通じてご存知ですよね…
こんにちは!スマートビズプラス事務局担当です。
社内のデータをファイルサーバを使って共有することは、今や日常的なものとなりました。
ファイルサーバがあれば、ファイルをメールに添付して送る必要なく、たとえば…
こんにちは!スマートビズプラス事務局担当です。
ちょっと気になったので、SmartBiz+のお客様を業界別に分類してみました。
スマートビスプラス事務局では、タブレット端末の業務活用を検討中のご担当者様より、日々多くのお問合せやご相談をいただきます。実は、お問い合わせいただくお客様の大半は…
今回は、ビジネスEメールをめぐる所作でよく直面しがちな大容量ファイルをメールに添付して送るときの「困ったこと」についてです。
そういえば先日(2014年11月7日)、Microsoft OfficeのiPad用アプリである「Office for iPad」が、日本国内で利用できるようになりましたね。しかもドロップボックス(Dropbox)との連携機能が追加されて、さらに使い勝手が良くなっている様子。モバイルビジネス環境の進化をひしひしと感じているスマートビズプラス技術担当です。
こんにちは!スマートビズプラス事務局担当です。
スマートビスプラス事務局では、タブレット端末の業務活用を検討中のご担当者様より、日々多くのお問合せやご相談をいただきます。
「ほかのお客様はスマートビズプラスをどのように使っているの?」
こんにちは。季節はもうすっかり春ですね!スマートビズプラス技術担当です。
つい先日、スマートビズプラスは「Mac版クライアント」をリリースしました!
ここ最近お客様から同種の要望を頂戴し、対応させていただいたかたちです。これで普段Macで仕事をされている印刷業界やデザイン業界の方にも、もっと手軽にファイル共有をご利用いただけましたら幸いです!
厳しい寒さもあと少しの辛抱ですね!スマートビズプラス技術担当です。
先日、当サービスのパートナーであるコクヨS&Tさまから名刺を管理するアプリがリリースされました。名前は「名刺CamiApp<キャミアップ>」。スマホで名刺を最大8枚同時撮影して登録したり、クリヤーブックを併用して紙とデータをセットで管理しやすいのが特徴です。社内で名刺をキレイにファイリングしつつ、外出時の急なお客様からの連絡にもあわてず対応できる優れモノですよ!
こんにちは!スマートビズプラス技術担当です。
私は仕事柄、iPad片手にお客様と商談させていただくことがよくあります。iPadはウェブの閲覧や商品カタログの案内、簡単なプレゼンなど、使い勝手が良く非常に重宝していますが、それと同時に気を付けていることもあります。皆さんは、お客様と一緒にiPadの画面を覗きこんでいる際、「文書のレイアウト崩れ」や「思わぬメールの着信」に”はっ”とした経験はありませんか?
そこで今回は、私がiPadでお客様とやり取りする際に意識しているちょっとしたコツを、いくつかご紹介したいと思います!