- 最終更新日:
CamiAppで撮影したノートをSmartBiz+にアップロードする

SmartBiz+(スマートビズプラス)は、手書きノートをデータ化するアプリ「CamiApp<キャミアップ>」の共有先としてご利用いただけます。当ページでは、CamiAppとSmartBiz+の連携設定手順をご案内します。
CamiApp<キャミアップ>
コクヨS&T株式会社が提供する手書きノートです。スマートフォン内蔵のカメラを使って、ノートに書かれた内容のデータ化が可能。専用のカメラアプリが無償で提供されています。
CamiAppの詳細については、コクヨS&T社のウェブサイトをご覧ください。≫ http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/camiapp/
目次
CamiAppで撮影したノートをSmartBiz+にアップロードする
CamiApp設定手順
連携に必要なCamiAppアプリの設定手順は次のとおりです。事前にSmartBiz+の「お客様番号」と「ユーザーID」、「パスワード」をご用意ください。
1. ホーム画面右下の「設定」をタップする。

2. 「共有・共有形式」をタップする。

3. 「SmartBiz+」をタップする。

4. 「お客様番号」と「ユーザーID」、「パスワード」を入力し、ログインボタンをタップする。

- *共有形式として「JPG/PDF/情報付きPDF」が選択できます。
情報付きPDFでは撮影日時やタグなどのテキスト情報が付加されます。
さらに使いやすく
CamiAppには、「アクションマーカー」という、ノートの整理を行うためのしくみがあります。ここではアクションマーカーを使って、撮影後自動でノートをSmartBiz+にアップロードしたり、タグ付けを行う手順を紹介します。
1. ホーム画面右下の「設定」をタップする。

2. 「アクションマーカー設定」をタップする。

3. 「 0(マーカーがすべて空白)」をタップする。

4. アクション設定画面にて、アクション「SmartBiz+」をタップする。

5. 保存先フォルダを選択する(*例として「マイフォルダ」を選択しています)。

6. アクション設定画面にて、任意のタグをタップする(*例として「仕事」を選択しています)。

7. アクション設定画面右上の、「完了」をタップします。

撮影後はノートの管理を忘れずに
撮影されたノートはSmartBiz+にアップロードされるとともに、CamiAppアプリ内部に保存されます。不要なノートは削除するなど、適宜管理するようにしましょう。